ジャズブルースをコードアルペジオのコールアンドレスポンスとターゲットノートを使ったアドリブソロを一から作る

メロディックマイナースケールの仕組みと使い方

メロディックマイナースケールの仕組みと使い方

スケール編第4回目のレッスンは

第3回目でハーモニックマイナースケールの解説をしましたので
今回はメロディックマイナースケールの仕組みと使い方を解決します。

メロディックマイナースケールが作られた由来について

まず、ハーモニックマイナースケールは
ナチュラルマイナースケールの和声を補うために作られました。
ですので和声に関してはハーモニックマイナースケールで音楽的に解決することができました。

しかし、メロディーラインが短3度の音程差を持つようになってしまいました。
そこで短3度の音程を解消するために
メロディーラインも便宜上調整して旋律的短音階というマイナースケールが作られました。

つまり、和声とメロディーの両方が調整されているのが
メロディックマイナースケールの特徴になります。

ですのでハーモニックマイナースケールよりメロディックマイナースケールの方が
メロディーとしても使いやすく和声もメロディックマイナースケールの
ダイアトニックコードからトニックマイナーコードに解決する
ドミナントセブンスコードを含んでいますので
ナチュラルマイナースケールと同じくらいマイナースケールの
スケールとして使われるようになりました。

特にジャズでは、このメロディックマイナースケールを
好んで使うジャズミュージシャンが多いです。
ですのでハーモニックマイナースケールよりメロディックマイナースケールを
弾けるようにした方がビバップジャズでは有効です。

メロディックマイナースケールの構成音は

ハーモニックマイナースケールの短3度の音程差を解消させるために
作られましたのでm6度とM7度の部分を便宜上調整することになります。

どちらの音を調整すれば良いかはもう皆さんならお分かりになると思います。
そうです!
m6度をM6度に調整してあげれば良いですよね。
もし仮にM7度の音を半音下げてm7度にしてしまうと
もとのナチュラルマイナースケールになってしまいますからね。
ですのでスケール構成音は
【R,2,m3,4,5,M6,M7】
になります。

構成音から気付く方もいるかと思いますが
メジャースケールの構成音と似ていると思います。
違う箇所はm3度の部分だけです。
ですのでクラシック音楽の場合は厳格にスケールを使用するときは
スケールを上昇する場合と下降する場合でスケールの構成音をかえます。

上昇する場合はそのままメロディックマイナースケールで上昇して、
下降する場合はナチュラルマイナースケールで下降します。

これは上昇の場合は三番目にマイナー感を感じるので問題ないのですが、
下降の場合は3度の音を弾くまではメジャースケールと区別がつかないため、
下降はナチュラルマイナースケールでマイナー感を出すと決められています。

しかしクラシック以外のジャンルでは上昇、下降の両方とも
メロディックマイナースケールの構成音で弾きます。

もちろんジャズも下降でスケールを切り換えて弾かず
メロディックマイナースケールの構成音で下降して弾きます。

メロディックマイナースケールのダイアトニックコードとコードスケールについて

メロディックマイナースケールもハーモニックマイナースケールと同様に
スケール構成音だけで作られたコードやそれに対応したコードスケールが存在します。

  

メロディックマイナースケールのダイアトニックコードとコードスケールの関係表
コード名 スケール名 スケールディグリー
ⅠmM7 メロディックマイナースケール 【R,2,m3,4,5,M6,M7】
Ⅱm7 ドリアン♭2スケール 【R,♭2,m3,4,5,M6,m7】
♭ⅢM7(♯5) リディアン♯5スケール 【R,2,M3,♯4,♯5,M6,M7】
Ⅳ7 リディアンドミナントセブンススケール 【R,2,M3,♯4,5,M6,m7】
Ⅴ7 ミクソリディアン♭6スケール 【R,2,M3,4,5,m6,m7】
Ⅵm7(♭5) ロクリアンナチュラル2スケール 【R,2,m3,4,♭5,m6,m7】
Ⅶm7(♭5)=Ⅶ7(♭5) スーパーロクリアンスケール=オルタードスケール 【R,♭2,m3,♭4,♭5,m6,m7】【R,♭2(♭9),♯2(♯9),M3,♭5(♯11),m6(♭13),m7】

最後のⅦm7(♭5)=Ⅶ7の部分はⅦm7(♭5)の減4度の音を長3度として
捉えることによりオルタードスケールを導きます。

ドリアン♭2スケールとかリディアン♯5スケールとか難しそうな名前ですが
例えばドリアン♭2スケールは
チャーチモードのドリアンの2度が♭2度になっただけです。
リディアン♯5スケールはリディアンの5度が♯5になっただけです。

しかしジャズで使用されるスケールは
・メロディックマイナースケール
・リディアンドミナントセブンススケール
・ロクリアンナチュラル2スケール
・オルタードスケール
の4つのスケールくらいしか使用されません。