ジャズブルースをコードアルペジオのコールアンドレスポンスとターゲットノートを使ったアドリブソロを一から作る

メジャートライアドコードのアルペジオの位置を把握しよう

メジャートライアドコードのアルペジオの位置を把握しよう

コードアルペジオ編第3回目のレッスンは

第2回目でケイジドシステムについて学習しましたので
早速そのケイジドシステムを利用して
メジャートライアドのコードアルペジオの位置を把握練習していきます。

CAGEDシステムのCから順番に練習していきましょう

キーはCメジャーキーで練習します。

■Cメジャートライアドの「Cフォームアルペジオの位置」把握練習例

Cメジャートライアド_Cフォームアルペジオ

開放弦が混じってしまいますので最後にオクターブ上でも確認します。

■Cメジャートライアドの「Aフォームアルペジオの位置」把握練習例

Cメジャートライアド_Aフォームアルペジオ

Aフォームのアルペジオは定番のアルペジオフォームとして使われますのでしっかり覚えてください。

■Cメジャートライアドの「Gフォームアルペジオの位置」把握練習例

Cメジャートライアド_Gフォームアルペジオ

コードバッキングとして弾く場合はオープンコードかカポを使わないと
弾かないフォームですがアルペジオとしてはそれなりに使われることがありますので
一応把握しておきましょう。

■Cメジャートライアドの「Eフォームアルペジオの位置」把握練習例

Cメジャートライアド_Eフォームアルペジオ

Aフォームと同様にEフォームはコードバッキングでもアルペジオでも使用される
大事なコードフォームですので確実に覚えてください。

■Cメジャートライアドの「Dフォームアルペジオの位置」把握練習例

Cメジャートライアド_Dフォームアルペジオ

アルペジオとして使用頻度は少ないフォームです。

■CメジャートライアドのCフォームアルペジオオクターブ上の位置把握練習例

Cメジャートライアド_Cフォームアルペジオオクターブ上
最初のCフォームのオクターブ上になります。
アルペジオではAフォーム、Eフォームと同じくらい使用します。

最終的には5つのフォーム全てアルペジオを把握するのが理想ですが
最初はAフォームとEフォームは確実に覚えて、
余裕があればCフォームを覚えるスタンスで大丈夫です。
コードトーン編やクロマチックアプローチ編で
各コードトーンを把握してきましたので
ルートの位置だけはある程度すぐに把握できるようになっていると思います。
ケイジドシステムの利点から形だけでコードを押さえることができますので
試してみてください。

またケイジドシステムのコードトーンの構成音がどうなっているかまでは
ジャズを弾く方でないと把握していないのが普通ですので
ゆっくり焦らずに練習していきましょう。