ジャズブルースをコードアルペジオのコールアンドレスポンスとターゲットノートを使ったアドリブソロを一から作る

ビバップスケールフレーズをストックしよう

ビバップスケールフレーズをストックしよう

ジャズフレーズ集編第10回目のレッスンは

ビバップスケール(ビバップドミナントスケール)のフレーズについて解説します。

※以下ビバップドミナントスケールのことをビバップスケールと略して説明していきます。

ビバップスケールのフレーズは基本的なフレーズ4つ
応用的なフレーズ2つ、リズムチェンジ等で使用した場合の例を紹介します。

では、ビバップスケールのフレーズについてみていきましょう。

■ビバップスケール基本フレーズ1

ビバップスケール基本フレーズ1_楽譜

ルートからビバップスケールをそのまま下降した例です。

■ビバップスケール基本フレーズ2

ビバップスケール基本フレーズ2_楽譜

M3度からビバップスケールをそのまま下降した例です。

■ビバップスケール基本フレーズ3

ビバップスケール基本フレーズ3_楽譜

5度からビバップスケールをそのまま下降した例です。

■ビバップスケール基本フレーズ4

ビバップスケール基本フレーズ4_楽譜

m7度からビバップスケールをそのまま下降した例です。

基本的なフレーズはドミナントセブンスコードの各コードトーンからスケールを
下降しています。
この4つの基本フレーズをストックして弾けるようになると応用フレーズで
コードアルペジオと組み合わせるときに色々と役に立ってきます。

ビバップスケール応用フレーズについて

ビバップスケールはセブンスコードの各コードトーンからできるコードと
組み合わせると色々なフレーズを作ることができるようになります。
例えばG7コードの場合は各コードトーンからできるコードは

G7コード:【R,M3,5,m7】
Bm7(♭5)コード:【M3,5,m7,9】
Dm7コード:【5,m7,9,11】
FM7コード:【m7,9,11,13】

の4つのコードになります。
これらの4つのコードとビバップスケールを組み合わせることにより
ビバップスケールのバリエーションフレーズをたくさん作れるようになります。

■ビバップスケール応用フレーズ1

ビバップスケール応用フレーズ1_楽譜
ビバップスケール基本フレーズ1の
ルートから下降したビバップスケールにG7コードのアルペジオを組み合わせたフレーズ例になります。

4つのコードのどれかとビバップスケールを組み合わせると
簡単にセブンスコードの一発フレーズを作ることができるようになります。
■ビバップスケール応用フレーズ2

ビバップスケール応用フレーズ2_楽譜

4つのコードの一つであるDm7コードのアルペジオを弾いて
ビバップスケール基本フレーズ2の
M3度から下降したビバップスケールを弾いて
さらに、Bm7(♭5)コードのアルペジオを組み合わせたフレーズ例になります。

このようにルートから下降だけでなく他のコードトーンから
ビバップスケールを弾けるようになるとフレーズのバリエーションを色々と作れるようになります。
■ビバップスケールをリズムチェンジで使用した例

ビバップスケールをリズムチェンジのBセクションで使用した例_楽譜
FキーのリズムチェンジのBセクションの最後2小節で
Fビバップスケールを2つのコードと組み合わせた例です。

Cm7コード:【5,m7,9,11】+Am7(♭5)コード:【M3,5,m7,9】+Fビバップスケール(Rから下降)

ビバップスケール(ビバップドミナントスケール)は

解決しないセブンスコードの一発フレーズとして使えたり、
ドミナントモーションとして解決するツーファイブフレーズで使えたりしますので
使い方を理解するとアドリブのアイディアが増えます。

私の著者本である
【ジャズギタリストもビバップドミナントスケールを使いこなす】
では、セブンスコード一発フレーズとして使用する方法、
ツーファイブワンフレーズとして使用する方法、
リハーモナイズして使用する方法等色々な角度から
ビバップスケールを使用する方法を解説しています。
また、実践で使えるように実際のスタンダード3曲のコード進行で使用する方法等も
解説していますので良かったら無料版を参照してみてください。
無料版はこちらからダウンロードできます。