ジャズブルースをコードアルペジオのコールアンドレスポンスとターゲットノートを使ったアドリブソロを一から作る

ドミナントセブンスコードのアルペジオの位置を把握しよう

ドミナントセブンスコードのアルペジオの位置を把握しよう

コードアルペジオ編第6回目のレッスンは

ドミナントセブンスコードのアルペジオの把握練習をしていきます。
第5回目のレッスンで把握したメジャーセブンスコードの
長7度を短7度に半音下へ移動させるだけです。
または
メジャートライアドコードに
短7度を追加したと考えることもできます。

ルートCのドミナントセブンスコードのアルペジオで確認していきます。

ケイジドシステムを利用して今までと同様にギターの指板を
分割してドミナントセブンスコードのアルペジオフォームを把握練習していきます。

■Cドミナントセブンスコードの「Aフォームアルペジオの位置」把握練習例

Cドミナントセブンスコード_Aフォームアルペジオ

定番のアルペジオフォームですので、
ゆっくり覚えてください。

■Cドミナントセブンスコードの「Gフォームアルペジオの位置」把握練習例

Cドミナントセブンスコード_Gフォームアルペジオ

バッキングではほぼ使用しないコードフォームです。
アルペジオとしては覚えて損はしないという位置づけです。

■Cドミナントセブンスコードの「Eフォームアルペジオの位置」把握練習例

Cドミナントセブンスコード_Eフォームアルペジオ

定番のオルタードフレーズを覚えるときの基準フォームになりますので、
ドミナントセブンスコードのEフォームは
ジャズを弾くからには絶対押さえておきたいポジションです。

■Cドミナントセブンスコードの「Dフォームアルペジオの位置」把握練習例

Cドミナントセブンスコード_Dフォームアルペジオ

ドミナントセブンスのコードバッキングでは結構使用するポジションですが
アルペジオとしては使用頻度は少ないです。

■Cドミナントセブンスコードの「Cフォームアルペジオの位置」把握練習例

Cドミナントセブンスコード_Cフォームアルペジオ

ブルースのバッキングの説明で使用されるコードフォームです。
アルペジオとしても結構使用します。

Aフォームの拡張バージョン2種類も紹介しておきます。

■Cドミナントセブンスコードの「Aフォーム拡張アルペジオの位置」

Cドミナントセブンスコード_Aフォームアルペジオ拡張バージョン

基本のフォームよりこちらの拡張フォームの方がジャズでは
使用頻度が多かったりします。
拡張フォームといいましてもただ1弦に小指を足しただけです。

■Cドミナントセブンスコードの「Aフォーム拡張バージョン2アルペジオの位置」

Cドミナントセブンスコード_Aフォームアルペジオ拡張バージョン2

4弦の長3度の音を5弦で弾くパターンです。

拡張フォームは言葉の響きが難しそうな感じがしますが
ギターの異弦同音だったり、音を足しただけというシンプルな拡張ですので
焦らずじっくり分析してみてください。