ハーモナイズドベースラインの作り方と練習方法
- 2018.06.02
- ウォーキングベースライン編
- ハーモナイズドベースライン, ハーモナイズドベースラインパターン, ハーモナイズドベースライン作り方, ハーモナイズドベースライン基礎, ハーモナイズドベースライン練習方法
ウォーキングベースライン編第5回目のレッスンは
ハーモナイズドベースラインはジャズギタリストにとって憧れのテクニックだと思います。
ハーモナイズドベースラインとは?
名前の通りベースラインをハーモナイズしていきます。
つまり、単音のベースラインを全部コードでハモって弾くことになります。
コードメロディはトップの音をハモるのに対して
ハーモナイズドベースラインはボトム(ベース)の音をハモることになります。
ベース奏者がベースラインを弾いていないことが前提になります。
ハーモナイズドベースラインで使うコードについて
ドロップ3コードのトップの音を省略した3音のコードでベースラインをハモることが多いです。
もちろんドロップ3コードの4和音でハモることができますが
テンポが速い曲では少し移動するのが大変ですのでテンポが遅い曲とかでたまに使ったりします。
また4音以上のコードは基本使いません。
音に厚みが出るのとトップの音が強調されてベース音を強調したいのに
トップの音が強調されてハーモナイズドベースラインとして機能しなくなるためです。
そして、5弦ルートの場合のドロップ3コードのトップの音を省略した形は
少し弾きずらいですので、頻繁に使うことはあまりありません。
なるべく6弦ルートで弾けるようにアレンジする場合が多いです。
ですので、5弦ルートでハモる場合はドロップ3コードの代わりに
ドロップ2コードの6弦~3弦の6弦の音を省略したコードを使用する場合がありますが
こちらも転回型は少し弾きづらいですので基本型以外はあまり使用しません。
以上、ハーモナイズドベースラインで使う定番コードをまとめると下記になります。
ディミニッシュセブンスコードは短3度で同じ形で転回するため2種類になります。
ベースラインのハモり方について
ルート以外はダイアトニックコードでハモることもあります。
ダイアトニックコード以外にもドミナントコードを挿入したり、
裏コードを想定したり、ディミニッシュコードやパッシングコードを使用したりして、
コード構成音以外をハモることもできます。
ハーモナイズドベースラインの練習方法について
単音のウォーキングベースラインを一つずつ
地道にハモる練習方法があります。
メリットはどんなベースラインでもハモるができるようになります。
デメリットは、時間がかかります。
もう一つはベースラインを一からハモるという考え方ではなく、
ハーモナイズドベースラインの定番の動きをパターンとして覚える練習方法もあります。
メリットは即効性があります。
デメリットはパターンを組み合わせる方法を知らないと、
上手く繋げることができませんので様々なコード進行で使うことができません。
ではハーモナイズドベースラインの定番の動きをパターン化、それをグループ分けして
デメリットであるパターンの組み合わせ方を一から解説しています。
本書では、20曲のジャズスタンダードのコード進行で、それぞれ各曲ごとに
3つのシチュエーションのラインを作ります。
パターンの使い方、組み合わせ方、ハーモナイズドベースラインのラインのバランスのとり方等を
自然と身に付くように構築していますので
適当に組み合わせて弾くごちゃごちゃなラインから脱却します。
ハーモナイズドベースラインのパターンについては
無料版を参照してください。
無料版はこちらからダウンロードできます。
また、無料版では「オール・ザ・シングス・ユー・アー(All The Things You Are)風コード進行」の20小節を抜粋した3つのシチュエーションのハーモナイズドベースラインを公開しています。