ジャズブルースをコードアルペジオのコールアンドレスポンスとターゲットノートを使ったアドリブソロを一から作る

クローズヴォイシングとオープンヴォイシングの違いは?

クローズヴォイシングとオープンヴォイシングの違いは?

コードヴォイシング編第4回目のレッスンは

クローズヴォイシングとオープンヴォイシングの違いについて解説します。

クローズヴォイシング(密集和音)とは

ヴォイシング全体が1オクターブ以内に収まっているヴォイシングのことです。
4声のクローズヴォイシングを4ウェイクローズヴォイシングと呼びます。

オープンヴォイシング(開離和音)とは

ヴォイシング全体が1オクターブ以上になっているヴォイシングのことです。
ドロップ2、ドロップ3、ドロップ2&4が
オープンヴォイシングの代表的なヴォイシングになります。

実際にギターでコードを押さえると仮定して考えてみましょう。

ギターで押さえてクローズヴォイシングとオープンヴォイシングの違いを体感してみてください。

■クローズヴォイシング_コードダイアグラム

クローズヴォイシング_コードダイアグラム

ギターのチューニングが基本完全4度(3弦と2弦は長3度)離れていますので
ギターの構造上クローズヴォイシングの場合だと上記のコードダイアグラムの通り
指をストレッチして弾くことになりますので
クローズヴォイシングはとても弾きにくいことがわかると思います。

■クローズヴォイシングとオープンヴォイシング比較_コードダイアグラム

クローズヴォイシングとオープンヴォイシング比較_コードダイアグラム

クローズヴォイシングとオープンヴォイシングを比較すると
オープンヴォイシングの場合は指をストレッチする必要がなくなりますので
比較的コードを押さえやすくなります。

ですので4声のハーモニーのコードをギターで弾く場合は
オープンヴォイシングで弾くことが一般的になります。

4ウェイクローズヴォイシングを基準にして
ドロップ2、ドロップ3、ドロップ2&4を作ることができます。
詳しくは次のレッスンから解説します。